プロペシアの成分フィナステリドとは?発毛メカニズムからみた効果
2018/05/27
プロペシアは、男性型脱毛症(AGA)の治療薬として有名な内服薬です。名の知れた薬ではありますが、プロペシアがどのようにして薄毛を改善するのかを知っている人は少ないのではないでしょうか。ここでは、プロペシアの成分およびその発毛メカニズムについてご紹介します。
プロペシアは男性型脱毛症(AGA)治療薬
プロペシアの有効成分は、フィステナリドです。フィステナリドはもともと前立腺肥大症の治療薬としてアメリカで開発され、1992年にアメリカ食品薬品局(FDA)の認可を受けました。そして、プロスカーという薬品名で世に出回りました。
しかし、その後の臨床試験において「毛が生える副作用がある」ということが発見されました。このことがきっかけでフィステナリドを男性型脱毛症(AGA)として使用するための研究が行われるようになり、現在薄毛に悩む多くの人が服用しているプロペシアが誕生しました。
現在プロペシアは世界60カ国以上で承認されており、薄毛に悩む多くの人が服用しています。日本でも、男性型脱毛症(AGA)の患者さんに対して病院でしばしば処方されています。
男性型脱毛症(AGA)による抜け毛の原因とは?
一口に抜け毛といっても、その原因はさまざまです。ここでは、男性型脱毛症(AGA)による抜け毛の原因をみていきましょう。
正常なヘアサイクル
毛根の最下部には「毛母細胞」と呼ばれる細胞があり、これが栄養を摂りこみながら何度も細胞分裂を繰り返すことによって髪の毛が伸びていきます。しかし髪の毛が一定期間伸び続けると、毛細血管から栄養を摂りこむ役目をしている毛乳頭が委縮し、自然に髪の毛が抜けていきます。
その後は発毛のための準備期間に入り、準備が整うとまた毛母細胞が分裂を始めます。
このヘアサイクルは大きく「成長初期」「成長期」「退行期」「休止期」の4つの期に分けられます。正常な状態では、成長初期と成長期はおよそ2~6年、退行期はおよそ2週間、そして休止期はおよそ3カ月です。なお、髪の毛の約90%は成長初期および成長期、約1%は退行期、約10%は休止期となっています。
男性型脱毛症(AGA)の場合
豊かな髪の毛を維持できるのは、ヘアサイクルが正常であり、髪の毛がしっかりと成長しているからです。しかし男性型脱毛症(AGA)の場合はこのヘアサイクルが乱れており、成長期が1年未満と極端に短くなってしまいます。その結果として生えてくる髪の毛よりも抜け落ちる髪の毛が多くなり、髪の毛が徐々に薄くなっていきます。
男性型脱毛症(AGA)で髪の毛の成長期が短くなってしまう原因は、男性ホルモンです。男性ホルモンの一種であるジヒドロテストステロンには、毛母細胞の分裂を抑える働きがあります。また、それと同時に頭皮の皮脂分泌を必要以上に活性化させます。そのためジヒドロテストステロンが増えると髪の毛の成長期が一気に短くなり、髪の毛が薄くなってしまうのです。
プロペシアによる発毛メカニズム
男性型脱毛症(AGA)を改善するためには、その原因となるジヒドロテストステロンを抑制する必要があります。ジヒドロテストステロンの元となるのは、同じく男性ホルモンであるテストステロンです。テストステロンが5αリダクターゼという酵素と結びつくことにより、ジヒドロテストステロンが発生します。
そして、ここでプロペシアの成分であるフィステナリドが働きかけるのが、5αリダクターゼです。フィステナリドは5αリダクターゼを阻害することによりジヒドロテストステロンの発生を抑え、男性型脱毛症(AGA)を改善します。
なお、ジヒドロテストステロンは薄毛を引き起こすだけではなく、濃いヒゲや前立腺肥大症の原因にもなります。そのため、5αリダクターゼ阻害薬は濃いヒゲの改善や前立腺肥大症の治療の目的でも用いられます。
プロペシアの効果
プロペシアの薄毛改善効果は、5αリダクターゼ阻害によるものです。しかし、薄毛で悩んでいる人にとって一番気になるのは「どの程度の効果が見込めるのか」ということなのではないでしょうか。ここでは、プロペシアの日本における臨床成績をご紹介します。
日本人を対象にした臨床試験
日本人を対象にしたある臨床試験では、中程度の男性型脱毛症(AGA)を発症している患者さんを3つの群に分け、1年後の状態を評価しました。その結果は以下の通りです。
・偽薬(プラセボ)を1年間服用
改善:6%、不変:72%、進行:22%
・プロペシア0.2㎎を1日1回服用
改善:54%、不変:41%、進行:5%
・プロペシア1㎎を1日1回服用
改善:58%、不変:40%、進行:2%
臨床試験の結果から、プロペシアを1年間服用した人の50%以上が薄毛を改善できており、また90%以上が薄毛の進行を食い止められたということが分かります。なおここでご紹介したものは日本人を対象にした臨床試験の結果ですが、海外で行われた臨床試験でも同じような結果が出ているようです。
プロペシアの効果が出るまでの期間は?
プロペシアの効果が出るまでには、服用を始めてから6カ月ほどかかります。実際に、プロペシアの添付文書に記載がある使用上の注意の項には「3カ月の連日投与により効果が発現する場合もあるが、効果が確認できるまで通常6カ月の連日投与が必要である。また、効果を持続させるためには継続的に服用すること。」との記載があります。
効果発現までに時間がかかるのは、プロペシアが「発毛を促す薬」ではなく「ヘアサイクルを改善させる薬」だからです。ヘアサイクルが改善されたからといって、すぐに髪の毛が生え始めるわけではありません。髪の毛がしっかりと成長するまでは、あまり効果が感じられないのは仕方のないことだといえるでしょう。
もしかしたら、「プロペシアを飲んでいるのに効果が実感できない」と悩んでいる人もいるかもしれません。しかし、プロペシアで薄毛を改善するためには根気が必要です。最低でも6カ月は継続して服用するようにしてください。
継続して服用しても効果が出ない場合
プロペシアを長期間継続して服用しているにもかかわらず効果が実感できないのであれば、それは男性型脱毛症(AGA)ではない可能性があります。薄毛の原因は男性型脱毛症(AGA)だけではなく、ストレスや頭皮環境の乱れ、物理的負荷、病気、薬の副作用など多岐にわたります。
プロペシアを服用してもまったく効果が感じられないのであれば、男性型脱毛症(AGA)以外の原因を疑ってみたほうがいいかもしれません。
プロペシアは女性が飲んでも大丈夫?
プロペシアは、あくまでも男性を対象とした薬です。そのため、女性の薄毛に対しては効果がありません。またそれだけではなく、プロペシアは女性にとって非常に危険性の高い薬です。
前述した通りプロペシアの有効成分はフィステナリドで、フィステナリドはジヒドロテストステロンを阻害することで薄毛改善効果を発揮します。そして、「薄毛を進行させる」「ヒゲを濃くする」などの理由から悪いイメージが強いジヒドロテストステロンですが、実は「男性器を形成する」という非常に重要な役割も担っています。
そのため、もし妊娠している女性の体内にプロペシアの成分が入ってしまうと、胎児が男児だった場合に男性器に異常のある奇形児が生まれてしまう恐れがあるのです。なお、プロペシアの成分は触るだけでも皮膚から吸収されます。プロペシアを服用するときには、女性が誤って服用したり触れたりすることのないように、細心の注意を払うようにしてください。
プロペシアの副作用
男性型脱毛症(AGA)の治療において非常に効果的なプロペシアですが、やはり副作用もあります。主な副作用としてはリビドー減退、勃起不全、肝機能障害などがあり、この中でもっとも発現頻度が高いものがリビドー減退です。
リビドー減退とは、いわゆる性欲減退のことです。臨床試験の結果によると、プロペシアを服用した人のうち1.1%の人にリビドー減退の症状がみられたそうです。しかしそれと同時に、実際にプロペシアを飲んだ人と偽薬(プラセボ)を飲んだ人ではリビドー減退を発症する確率にあまり差がないという結果も出ています。「副作用が出るかもしれない」という不安や思い込みによってリビドー減退を発症してしまうこともあるので、あまり気にし過ぎないことが大切かもしれません。
プロペシアの購入方法
プロペシアは、購入するために医師の処方せんが必要な「処方せん医薬品」です。そのためドラッグストアでは市販されておらず、手に入れるためには医師の診察を受けて処方せんをもらう必要があります。
またプロペシアは、海外製のものを個人輸入することも可能です。医薬品を自力で輸入するのは非常に手間がかかりますが、個人輸入代行業者を利用すればネットショッピングと同じ要領でプロペシアを購入できます。
もちろん、医薬品は医師の診察と薬剤師の服薬指導を受けたうえで服用するのが一番安全です。しかし、どうしても病院に行く時間がないという人もいると思います。そのような場合は、自宅から気軽に個人輸入を検討してみるといいかもしれません。
個人輸入の注意点
医薬品の個人輸入には、いくつかの注意点があります。個人輸入するときには、必ずリスク等を確認しておくようにしましょう。
偽薬や粗悪品の可能性がある
インターネット上で流通している医薬品の中には、偽物や粗悪品が紛れ込んでいることがあります。例えばED治療薬であれば、その半数以上が偽薬であるという調査結果があります。医薬品を個人輸入するときには、正規品を取り扱っている信頼できる個人輸入代行業者を利用することが大切です。
医薬品副作用被害救済制度が適用されない
日本では、医薬品によって重篤な副作用を発症した場合に医療費や年金の給付を行う「医薬品副作用被害救済制度」があります。しかし、個人輸入をして服用した場合はこの制度は適用されません。プロペシアで重篤な副作用が出ることは稀ではありますが、可能性はゼロではないので注意が必要です。
すべてが自己責任
プロペシアに限らず、医薬品を個人輸入して服用する場合はすべてが自己責任になります。服用方法や副作用、注意点などをよく理解したうえで服用するようにしてください。
プロペシアで薄毛対策をしよう
プロペシアは、男性型脱毛症(AGA)の治療のために世界中で使用されている薬です。その効果の高さも、臨床試験において既に立証されています。「薄毛に悩んでいる」「コンプレックスを解消したい」という人は、ぜひプロペシアで薄毛対策をしてみてはいかがでしょうか。
★アイドラッグマートは20年以上の実績で正規品・配送保障!安心してご購入できます!
⇒プロペシアの個人輸入はこちら


関連記事
-
-
早めのケアが大事!高校生が薄毛になる原因と対策9選
「薄毛で悩んでいる」と聞くと、中年男性をイメージするかもしれません。しかし、高校 …
-
-
プロペシアの効果とは?子供に障害ができるって本当?
プロペシアは男性型脱毛症(AGA)に対して効果のある薬です。薄毛で悩んでいる人に …
-
-
プロペシアで薄毛対策!病院と個人輸入のどっちがお得?
プロペシアは、アメリカのメルク社が開発した男性型脱毛症(AGA)治療薬です。有名 …
-
-
あなたの頭皮の乾燥はどこから?【頭皮の乾燥原因と対策5選】
頭皮のかゆみやニキビ、フケ、抜け毛などで悩んでいませんか?もしこれらの症状がある …
-
-
ミノキシジルを通販で買って薄毛を改善する
「最近、薄毛が気になってきた」という方はすぐに改善しましょう。髪は外見においてと …
-
-
【薄毛に悩む方必見!】シャンプーの成分と正しい髪の洗い方まとめ
ドラッグストアに行くとたくさんのシャンプーが並んでいますが、その中には薄毛に良い …
-
-
フィンペシアを服用中の性行為(セックス)は危険?避けた方がいい期間はある?
フィンペシアは、男性型脱毛症(AGA)の治療薬です。薄毛に悩んでいる男性の中には …
-
-
円形脱毛症など病院で治療したい3つの薄毛
「生え際が後退してきた」など薄毛のときに飲む薬として高い人気を誇っているAGA治 …
-
-
多くのフィンペシアの体験ブログ上での効果とは?
フィンペシアの体験ブログ記事の内容をまとめてみました フィンペシアを実際に服用し …
-
-
【まとめ】フィンペシアで太る原因は◯◯だった。原因と改善策について
フィンペシアは男性型脱毛症(AGA)治療薬として世界中で使用されており、日本でも …