片頭痛の代表的な症状と治療について
2016/08/16
◆片頭痛の代表的な症状◆ |
「片頭痛」とは、頭の血管が過度に拡張することにより、まわりの神経が刺激されて痛むものです。
また、体を動かすと痛みがひどくなり、さらに、音や光に過敏になるため、周囲がうるさかったり明るいところでは頭痛がいっそうひどくなります。
頭痛の症状は数時間から3日間ほど続き、発作中はたいへんつらいのですが、発作が終われば、ふだんと変わらない状態に戻ります。
片頭痛の治療法の中心は薬物療法です。現在までにわかっている範囲では薬物以外の治療法つまり物理療法、食事療法といった方法では、補助的効果は認められるものの、その効果は薬物療法を上回るものはありません。
片頭痛の薬物療法には大きく分けて二つの方法があります。 一つは頭痛発作や症状が出たときに対処する方法(頭痛抑制治療)。 もう一つは頭痛を出にくくする治療法(頭痛予防治療)です。 たいていの場合、頭痛抑制治療から開始し、症状が強かったり、頭痛の回数が多かったりした場合に、頭痛予防治療を追加します。片頭痛の予防効果が認められている薬は、抗うつ薬、βアドレナリン遮断薬、バルプロ酸、カルシウム拮抗薬などがあります。
注意!片頭痛は、いったん症状が治まると痛みはウソのように消えてしまい、ふだんは何の症状もありません。 そのため、痛みだしたときだけ市販の鎮痛薬をのんで、がまんしてしまう人も少なくありません。
市販薬でうまくコントロールできていれば問題ありませんが、(1)痛みが頻回の場合、(2)市販薬が効かない場合、(3)毎日のように鎮痛薬を服用している場合、(4)寝込んでしまう場合など、日常生活に支障が出るほどの痛みがある場合は、自己判断で対処せず、医師に相談するようにしましょう。
|


関連記事
-
-
通風のおはなし
通風とは 尿酸という物質が、血液中に異常に多くなった状態を高尿酸血症といいます。 …
-
-
ボルタレンとロキソニンを併用しても大丈夫?副作用の心配は?
有名な痛み止めとして、ボルタレンやロキソニンがありますよね。どちらの痛み止めも大 …
-
-
【ママは必ず確認】ヒルドイドクリームは赤ちゃんに使っても大丈夫?
ヒルドイドクリームは、日本の皮膚科でもしばしば処方される保湿剤です。知っている方 …
-
-
ボルタレンは腹痛に効く?副作用の心配は?
ボルタレンは、ノバルティス・ファーマという会社が開発した有名な解熱鎮痛剤です。強 …
-
-
口内炎が痛い!ボルタレンは口内炎の痛みに効く?
口内炎は、誰でも一度は経験したことがあるかと思います。たいていの場合はすぐに治り …
-
-
ボルタレンの効果が期待できない症例
ロキソニンよりも強い効果で知られる鎮痛薬が、ボルタレンです。1回飲むだけでひどか …
-
-
ボルタレンの副作用対策に有効な方法
解熱鎮痛薬として強力な効果のあるボルタレン。副作用予防に効果的な2つの方法を取っ …
-
-
ボルタレンが頭痛に効かないときもある!その理由とは?
ボルタレンといえば、数ある鎮痛剤の中でも特に有名ですよね。効果が強力なことで知ら …
-
-
ボルタレンテープはロキソニンテープとはどう違う?
鎮痛剤として広く知られている、ボルタレン。経口薬などもありますが、市販されている …
-
-
ボルタレンは片頭痛に効く?服用の注意点とは?
ズキンズキンと痛む辛い片頭痛に悩まされている人も多いと思います。痛みが現れたら、 …
- PREV
- 女性ホルモンを増加させる薬の種類について
- NEXT
- メンタルのおはなし