痛む!腫れる! 歯槽膿漏の症状と完治させる方法
2016/04/08
健康には食事が大切です。しかし、歯にトラブルがあると気持ちよく食べることができません。歯槽膿漏という恐ろしい病気もありますので、気になる症状があればお薬で早めに対処しましょう。専門家も使う「クラビット」なら、痛み・腫れがすぐに引きます。
歯槽膿漏は歯を失ってしまう恐ろしい病気です
歯ぐきの痛み・腫れなどのトラブルのことを、歯周病と呼びます。その中でも、最も悪化した状態が歯槽膿漏です。何もしなくても血や膿がでて、最悪の場合歯が抜け落ちてしまう病気です。
さらに、周辺の骨まで解け落ちてしまいますので、顎の機能が落ちます。食事がおっくうに感じられ、他の病気も呼び起こしてしまいますので、しっかりとした治療が必要です。虫歯の延長線にある病気と安易に考えず、専門的なケアや定期的な歯科検診を行ってください。
気になる自覚症状 あなたも今すぐチェックしましょう
まずは、自覚症状をもとにセルフチェックしてみましょう。1つでも当てはまった方は歯槽膿漏の疑いがあります。3つ以上で危険信号。6つ以上ならば今すぐ専門的な治療が必要です。
1.朝、口がネバつく
2.硬いものが噛みにくい
3.口の臭いが気になる
4.歯ぐきが下がっている、飲食物がしみる
5.歯の周りが赤く腫れている
6.歯みがきのとき痛む
7,歯がぐらつく
8.歯ぐきから血や膿が出る
9.歯の間に食べ物が挟まりやすい
10.歯ぎしりなどの食いしばる癖がある
いかがでしたか?当てはまる項目があった方、まずはお近くの歯科医院で相談してみてください。
歯槽膿漏を薬で完治させたいならクラビットがおすすめです
症状を悪化させてしまう方に多い、歯科嫌い。独特の消毒液の臭いや、治療中の痛み・音は、苦手な方が少なくありません。中には、症状が進みすぎた箇所を見られたくないという方もいます。
さまざまな理由で通院できない方に、お薬での早期治療をオススメします。歯のトラブルの多くは、歯ぐきの腫れ・痛みからスタートします。この時に、炎症をしずめる効果のある抗生物質を飲むと、悪化させずに完治させることができます。
歯科医院でもこの方法がポピュラーで、「クラビット錠」がよく使われています。この薬はネットから自分で買えますので、症状が気になる方はまず1箱買って飲んでみてください。250mg錠と500mg錠がありますが、効果に違いはありません。1日に飲む回数が変わります。
薬価は、他のお薬よりやや高めで250mg:234.20円・500mg:415.70円(平成28年4月以降の価格)です。病院で処方されると診察料や処方せん料が加わりますが、ネットで購入すればお薬代のみ。今後治療を続けるなら、経済的にもお薬のネット購入がお得です。
歯槽膿漏は、本当に恐ろしい病気です。悪化させると本格的な治療・手術が必要になる場合もあります。「クラビット錠」は専門家も使う効果と、誰でも自宅からネット注文できる手軽さがオススメ。セルフチェックで気になる項目があれば、まずお薬で治してみましょう。
★アイドラッグマートではクラビットを取扱っております。
⇒クラビット250mgの個人輸入はこちら
⇒クラビット500mgの個人輸入はこちら


関連記事
-
-
クラミジア感染症を治す薬はある?
クラミジアを治す薬がどれだけあるかご存知ですか? 「知らない!」 という方のため …
-
-
クラミジアは自己治療することはできません!
放置すると症状が体内へと進行し、他の感染症の感染リスクも高まります! ここでは、 …
-
-
クラビット500㎎は膀胱炎に効果あり?飲むときの注意点は?
膀胱炎は多くの人が発症する病気で、膀胱炎にかかったことがあるという人も多いと思い …
-
-
ジスロマックで下痢が辛い
ジスロマックで下痢が起こった場合 ジスロマックは、尿路感染症、皮膚感染症、呼吸器 …
-
-
非常用バッグには外傷手当グッズとクラビットを
非常時のケガは、充分な手当ができないことがあります。ケガの治りを早め、感染症を予 …
-
-
口唇ヘルペスや口腔ヘルペスに効く薬はこれだ!!
口唇ヘルペスや口腔ヘルペスに効く薬は一体どれ!? と、お悩みの方に! 市販で手軽 …
-
-
インフルエンザのだるい身体を楽にするたった1つの方法
身体が重くて何もできなくなるほど辛いインフルエンザですが、だるさをぐっと軽くする …
-
-
アジスロマイシン(ジスロマック)の効果を発揮するために注意すべき食事、飲み物まとめ
アジスロマイシン(ジスロマック)は、多くの感染症に対して有効な抗生物質です。ここ …
-
-
クラビット・クラリシッドの違いと代用について
体に入った菌が原因となる病気は、数多くあります。よく処方されるクラビットとクラリ …
-
-
喉の痛みに即効! 風邪をこじらせない4つの方法
風邪の引きはじめに感じる、気になる症状。気付いた時にすぐ対処すれば、翌日にはすっ …
- PREV
- フィンペシアが効いてくる期間
- NEXT
- カップルや夫婦でいっしょに行う 性病の予防・改善法